【私の部屋リビングで働く人たち】<br>2022年入社 私の部屋国立店  ふかやさん
2025/07/30
COLUMN
【私の部屋リビングで働く人たち】
2022年入社 私の部屋国立店  ふかやさん

私の部屋リビングの「私の部屋」「キャトル・セゾン」の店舗スタッフや、
商品の企画や店舗運営を担当している本部スタッフが
“どんなきっかけで入社したのか”
“日々どんな仕事をしているのか”
“どんなコトに仕事のやりがいや楽しさを感じているのか”
“自分の暮らしをどんな風に楽しんでいるのか”
などを聞いてみました。


《 世界観をつくる一員になりたい 》

以前からよく立ち寄っていた「私の部屋」。
好きなものに囲まれて仕事をしたいという思いと、前職(アパレル系)で接客にやりがいを感じていたので、もっとコミュニケーション能力を高める仕事をしたいという思いから入社しました。
頻繁に入荷してくる商品や、隅々まで手を加えられたディスプレイ、季節ごとに行われるイベントを見て、「私もこの世界をつくる一員になりたい」と感じたのを覚えています。



《 店長の言葉に涙 》

入社後は基本業務やラッピング技術、商品知識をまず身に着けました。
最初は苦手な業務がたくさんありましたが、先輩スタッフのサポートもあって、いつの間にか苦手意識が薄れ、徐々に売場やイベントの担当も任せてもらえるようになりました。
慣れないうちは、ディスプレイ替えに毎月頭を悩ませていましたが、ある時店長に「すごく上達したね!手直しするところないよ。」と言われたときは、涙が出るくらい嬉しく、背中を押してもらった様な気持ちになりました。





《 店長業務を勉強中 》

現在は店長就任を目指して勉強中です。
数カ月~1年先の売場・イベントの計画や、スタッフ育成、売上・在庫管理などを行っています。
まだまだ経験が浅いので他のスタッフや、他店の店長、マネージャーに支えていただき、試行錯誤しながら日々取り組んでいます。
店長の業務は、目の前のコトに精一杯だった頃とは違い、もっと先の事を考えて、広い視野で行動することが必要になります。
現状に満足せず、より愛されるお店作りができるよう、日々精進していきたいです。



《 お客様の言葉と一緒に働くメンバーの存在が原動力 》

一番は、お客様からの感謝の言葉やお褒めの言葉を頂けたときです。
「素敵な売場だね」「あなたに会いにお店に来てるのよ」と言っていただけたときの喜びが、私の原動力となっています。
また、スタッフ全員で力を合わせて目標を達成出来た時は、頑張ってよかったなと感じます。
更に毎日楽しく仕事を続けられているのは、一緒に働くメンバーの存在が大きいです。
大変だと思う事や、気持ちがネガティブになってしまう時があっても、スタッフからの思いやりのある声掛けや気遣いで乗り越えられているなと感じます。



《 香りに癒される時間を大切に 》

日中は人と接することが多いので、1日の終わりは、ひとりでゆっくりと香りを楽しみながら、落ち着いた時間を過ごしてバランスを取っています。
キャンドルの揺らめく炎を眺めたり、インセンスの香りで癒されたりする時間が自分にとって大切です。
キャンドルやインセンスが新しく入荷すると、いつもわくわくした気分になります。



《 私の部屋リビングで働いてみたいと思っている方へのメッセージ 》

私は「好きな物に囲まれたい!人と話したい!」という気持ちだけで入社しましたが、少しずつ様々な業務を経験していくなかで、新たなやりがいや、喜びを感じています。
店舗で独自のイベントを開催したり、新たな売場作りを考えたり、自分で考えたことが実現できる環境があります。
また、売り場作りや接客には絶対的なマニュアルはありませんが、自分で考えて、試行錯誤していく忍耐力も必要な分、大きなやりがいを感じることができます。
接客未経験でも丁寧にサポートしますので、興味がある方はぜひ挑戦して欲しいです。




お店や本部で働くスタッフの仕事に興味を持っていただき、
「わたしも働いてみたいな…」と、
共に働く仲間が増えていくことを願っています。


採用情報は こちらから>>