【私の部屋リビングで働く人たち】<br>2007年入社 私の部屋ショップチーム まつもとさん
2025/09/24
COLUMN
【私の部屋リビングで働く人たち】
2007年入社 私の部屋ショップチーム まつもとさん

私の部屋リビングの「私の部屋」「キャトル・セゾン」の店舗スタッフや、
商品の企画や店舗運営を担当している本部スタッフが
“どんなきっかけで入社したのか”
“日々どんな仕事をしているのか”
“どんなコトに仕事のやりがいや楽しさを感じているのか”
“自分の暮らしをどんな風に楽しんでいるのか”
などを聞いてみました。


《 凛とした空気に緊張しながら 》

20代半ば、旅行代理店で働いていた頃、仲のいい友人に『行きたいお店がある』と連れて行ってもらったお店が、「私の部屋銀座店」(現在閉店)でした。
お店全体に漂う凛とした空気に、ちょっと緊張しながら商品を見た記憶があります。
それから徐々に足を運ぶようになり、転職を決めた時、最初にパッと頭に浮かんだのが『私の部屋』でした。



《 店長からフランチャイズ店のマネージャーに 》

東京ソラマチ店の店長として、世界各国からご来店くださるお客様に向けて、他の私の部屋では扱っていない商品を仕入れたり、レイアウトを変えたりいろんなことにチャレンジしました。
海外のお客様が、富士山や相撲柄の手ぬぐいや和小物を楽しそうに見てくださる様子に嬉しさを感じ、つたない英語とジェスチャーでの接客に、大変さもありましたが、にこにこしながらお店を出られる様子を見ることはとても楽しい時間でした。
その後、本部に異動し、全国にあるフランチャイズ店のマネージャーとして、運営や商品展開のサポート業務に就きました。




《 頼もしい先輩方に囲まれて 》

数年前、チームマネージャーとしてチーム全体を管理する立場になりました。
これまでは店舗サポートが業務の中心でしたが、チームマネージャーの業務はそれに加え、チームメンバーの業務管理や、出店や契約の業務など、どちらかというと店舗運営の土台作りが中心です。
本来は自分がリーダーシップを発揮しなければならないのですが、メンバーが経験のある先輩方ばかりなので、その行動力や豊富な経験からくる重みのある意見に日々助けられながらチームマネージャーとして奮闘しています。



《 スタッフにはキラキラ輝いて欲しい 》

店舗スタッフとして勤務していた時は、自分が実行したことが比較的わかりやく結果に現れましたが、現在の業務は結果が出るまで時間がかかります。
お客様を想像しながら、どうやったらお客様に喜んでいただけるかを、チームメンバーと意見交換しながら考え実行したことが、結果に結びついた時に嬉しさとやりがいを感じます。
「スタッフがキラキラと輝く笑顔で商品やお客様と向き合っている様子を見ること」が私の仕事のやりがいです。



《 2度目の日本一周チャレンジ中! 》

旅好きの私は、現在2度目の日本一周にチャレンジしています。
一見、『旅』と『部屋』は少し遠い印象ですが、旅先で見たモノや会った人が、ゆくゆく『私の部屋』の仕事につながることもあり、こういった『モノ』や『人』との出会いは私にとって大切にしていると共に、今の自分をつくっているものだと思います。




《 私の部屋リビングで働いてみたいと思っている方へのメッセージ 》

ちょっとした興味で入社した私も、なんだかんだ18年くらい働いています。
「お客様に喜んでもらうために何かしたい!」という思いをお持ちでしたら、ぜひ一度チャレンジしていただきたいです。




お店や本部で働くスタッフの仕事に興味を持っていただき、
「わたしも働いてみたいな…」と、
共に働く仲間が増えていくことを願っています。


採用情報は こちらから>>